【チケット販売中】3月のいきコン「和洋構成ユニット 津軽」

3月番町寄席 「落語と三味線でおにぎやかに~」

20150313yose3月の番町寄席は、春の訪れを知らしめるかのように華やかで賑やかな企画となりました。

出演は、歌舞伎座と寄席の本興業に出演している歴史上唯一無二の三味線弾き柳家紫文、そして独特な味のある芸風で見た人を惹きつける落語家 台所鬼〆、更に、艶やかな邦楽演芸ユニット・東京ガールズのみなさんです。

柳家紫文と高齢化社会のアイドル東京ガールズで結成した邦楽バラエティバンド(「柳家紫文と東京ガールズ」)は、明るく楽しい誰でも楽しめる邦楽で人気を博しています。きっと今回も楽しく賑やかな芸で楽しませてくれるハズ!!

三味線と落語、なんとも豪華な会です。是非ご来場ください。

いきいきプラザ一番町が奇数月におおくりしている「番町寄席」は、どなたでもご参加いただける気軽な演芸会です。

一週間分の疲れを”笑い”で癒してください。

日 時 2015年3月13日(金) 開演:13:30 (開場:13:00)
場 所 いきいきプラザ一番町 B1Fカスケードホール
定 員 198名
出 演

柳家紫文 (やなぎや しもん)

岸澤式祐の名で常磐津三味線方として歌舞伎等の公演に出演。1995年、二代目柳家紫朝の弟子となり「柳家紫文」の名で活動を開始。寄席やTV出演(「笑点」「笑いがいちばん」など)、ホテルのディナーショーなど幅広く活躍。また、弟子達とともに邦楽バラエティバンド「柳家紫文と東京ガールズ」を結成、明るく楽しい誰でも楽しめる邦楽を目指して活動中。国立花形演芸大賞「銀賞」受賞。歌舞伎座と寄席の本興業に出演している、歴史上唯一無二の三味線弾き。

台所鬼〆(だいどころ おにしめ)
2002年 柳家花緑に入門、前座名「花ごめ」
2005年 二ツ目昇進 「台所鬼〆」と改名。この変わった名前も落語ファンの中ではかなり
有名。独特の味がある芸風で活躍中!

東京ガールズ(とうきょうがーるず)
落語協会所属の音曲師、柳家紫文の弟子によって、2006年に結成された邦楽演芸ユニット。伝統音楽と演芸を組み合わせた明るく、華やかなステージで、都内の寄席、演芸会、ライブハウス、お座敷まで広範囲に活動。 それぞれ、三味線の弾き唄い一人高座もつとめる。寄席やTV(「笑いが一番」、「笑点」など)で活躍中。現在、ニッポン放送「高嶋ヒデタケの特ダネ夕やけワイド」 毎週木曜日「どんとこい都々逸道場」のコーナーにレギュラー出演中!

入場料 無料 (当日、B1Fカスケードホールへ直接お越しください)
主 催 社会福祉法人 東京栄和会
企画・制作 株式会社フィレール
お問合せ いきいきプラザ一番町 総合案内 03-3265-6311

Follow me!