【チケット販売中】3月のいきコン「和洋構成ユニット 津軽」

1月の”いきコン”「新春 津軽三味線・民謡ショー」

新春のいきいきコンサートコンサートは、お正月らしく民謡ショーをおとどけします。

いきいきコンサートでは、御馴染みの津軽三味線奏者福居一大さんと門下のみなさまが演奏して下さいます。お正月らしい華やかなステージになりそうです。

初の試み、民謡ショー。是非、ご来場ください。

前売チケットは、12月19日(火)より販売中です。

<いきいきコンサート ご来場者様へのお願い>
コンサート中の写真撮影・動画撮影・録音等は、次の観点から固くお断りしております。
また、スマートフォン等は、機内モードやマナーモードに設定の上ご来場ください。
何卒、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
concert_info
1.出演アーティストの肖像権等の問題。
2.カメラ・スマートフォン等の明かりが他のお客様の目に映り邪魔になる。
3.客席とステージの間をカメラ・スマートフォン等が遮る。是非、撮影することに夢中にならず、その時にしか味わえないライブコンサートを楽しんでいただきますようお願い申し上げます。

 

日 時

2018年1月30日(火)

開演:19:00(開場:18:30/終演:20:30)

場 所 いきいきプラザ一番町 B1Fカスケードホール
定 員 198名
出演者

福居一大福居一大門下)

津軽三味線・民謡三味線

身長191㎝ 昭和53年東京都生まれ。
父親の影響で幼少より民謡・和楽器という音楽の環境に育つ。
10歳より津軽三味線を福居流家元「福居典大」氏に師事。
異例の若干 歳で福居流師範「福居一大」襲名。
第三回 日本民謡協会主催津軽三味線全国大会3代目チャンピオン゚

吉田昌紀子

3歳から兼坂美智華師に民舞を習い始め、12歳から父、池田昂月に民謡を習う。1993年、16歳で津軽三味線奏者、福居典大師に津軽三味線を師事。翌年より津軽民謡歌手、秋元マサ子師に津軽民謡を師事。
1997年より東京、浅草にある民謡酒場『追分』にて本格的に修行を始める。
1998年、NHK邦楽オーディション合格。
以後、数々のコンクールで優勝•入賞を重ねる。現在は民謡の伝承普及活動のため、『新感覚民謡ユニット•Makimiki』を結成し、2013年『サクラウタ』CDリリース。民謡を今までにない解釈で聞きやすくし、民謡の持つメロディーや節回しを大切に残しながら、若い世代を初めとする幅広い方々に受け入れて貰えるよう積極的に活動の場を広げる。

小山みつな

東北出身の両親の影響で幼少より民謡を唄う。
フジテレビ「キンカン素人民謡名人戦」優勝を皮切りに、コロムビアレコード、テイチクレコード全国大会優勝、武道館における「郷土民謡協会全国大会」にてヤング部門優勝〜ハイライト部門優勝及び総合優勝を果たし内閣総理大臣杯を受賞。NHK オーディション合格後TV 出演を機にデビュー。
デビュー後は上海万博、台湾花博、ロシア文化フェスティバル、イタリアでの文化交流など、国内外問わず精力的に活動。現在、様々なイベントやコンサートを初め、湯河原温泉の観光大使としても活躍中。

今井 由里

祖母の影響で、9 歳で民謡を始め、10歳で三味線を始める。
三崎甚句全国大会優勝。しげさ節湘南大会優勝。会津磐梯山東京大会優勝。
1999年、 NHK サービスセンター出版のCD「新民謡ふるさと紀行」、その後はキングレコードより曲をリリース、2013年には、故郷今治の歌詞を盛り込んだ書き下ろしオリジナル曲を含むアルバム「今治お国自慢」を出版。
現在は、浦安市を中心にイベントでの演奏活動を行ったり、民謡教室を開き後進の育成に力を注いでいる。

 

演奏予定

民謡

入場料

500円 

■前売り券は、館の総合案内でのみ販売しております。
チケット完売時は、ご入場いただけませんのでご了承ください。

■お一人4枚を限度としての販売とさせていただきます。
 幅広く・多くの方々にお楽しみいただけるよう、
 ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

主 催 社会福祉法人 東京栄和会
企画・制作 株式会社フィレール
お問合せ いきいきプラザ一番町 総合案内 03-3265-6311

Follow me!