1月の”いきいきコンサート”「新春 津軽三味線・民謡ショー」
新春らしく賑やかなステージをおおくりしました。
いきいきコンサートでは、様々なジャンルの音楽をお届けしておりますが、民謡ショーというのは初の試みでした。大勢のご来場者をお迎えできてホッとしております。
津軽三味線奏者の福居一大(ふくい かずひろ)さんが、コーディネートして下さったのですが、民謡歌手3人は豪華な振袖姿、そして、津軽三味線、踊り、太鼓と予想以上に華やかなステージとなりました。
福居一大さんは、4月にまた違った構成で登場して下さいます。
お楽しみに!
※画像はクリックで拡大表示されます。
———— <出演者> ————
民謡歌手
今井 由里(いまい ゆり)
小山みつな(おやま みつな)
吉田昌紀子(よしだ まきこ)
お弟子さん達
福居一岳(津軽三味線)
馬場邦彰(津軽三味線)
沢目真直(津軽三味線、踊り)
今井俊介(津軽三味線、太鼓)
※写真左から今井、馬場、福居、沢目
———- <プログラム> ———-
1.津軽ばやし 2.秋田大国舞唄 3.隠岐祝い音頭
4.南部餅つき唄 5.お立ち酒 6.灘の酒造り祝い唄
7.貝殻節 8.八戸小唄 9.白浜音頭
10.真室川音頭 11.黒石よされ節 12.相馬盆唄
13.南部俵つみ唄 14.津軽三味線局弾き
15.さんさ時雨 16.新相馬節 17.喜代節
18.古調あいや節 19.津軽あいや節 20.南部あいや節
21.津軽よされ節 22.津軽小原節 23.しげさ節
24.津軽三下り 25.秋田荷方節 26.津軽三味線曲弾き
27.どんぱん節
———- <アンケート(抜粋)> ———-
60代男性「毎月来るように心掛けています。数少ない楽しみです」
70代男性「民謡たっぷり 最高でした」
70代女性「ポップス、ジャズ、シャンソンでいつも来ていますが、今回は初めて津軽三味線もいいかと来ました。たまには民謡も良かった。津軽三味線が良かった」
60代女性「お正月にふさわしい人の演奏を聞かせてくれて気分良く気持良い年の始まりになりました」
60代女性「大人と子供のコラボが最高!中学生 たった一年であそこまで三味線が弾けるのは凄い!」
70代女性「三味線・民謡はあまり馴染みがありませんでした。二人の中学生がスポーツの他に日本の伝統文化を受け継ぎ、溌剌と踊ったり、演奏する姿に感激しました」
50代女性「和気あいあいの雰囲気が良かった。民謡歌手の方々の歌のうまさに感激しました。TVではなかなか聞くことが出来ないので、今回のコンサートで民謡のすばらしさを再認識しました。津軽三味線は、凄い迫力!凄い技術!!中学生はびっくり!!」
60代男性「すばらしいコンサートでした。津軽三味線、民謡に感激しました!」
この他にも沢山の感想・ご意見を寄せていただきました。
ありがとうございました。
※今回、客席での雑談についてご指摘を受けました。ご意見は、今後の運営に生かしてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。