3月の番町寄席は、今までとは少し趣向が異なり、落語と世界初の電子楽器テルミン、シンセサイザーコラボレーションと盛沢山の回となります。
大喜利がテルミンとシンセサイザーそして、民謡!?
落語をお楽しみいただき、演奏そして、大喜利をお楽しみいただく年度末に相応しい舞台を青空遊歩さんが用意してくれました。
是非、3月8日は「番町寄席」でお楽しみ下さい。
日 時 | 2019年3月8日(金) 開演:13:30(開場:13:00/終演:15:00) |
||
場 所 | いきいきプラザ一番町 B1Fカスケードホール | ||
定 員 | 198名 | ||
出演者 |
古今亭今いち (ここんてい いまいち)落語 落語芸術協会所属。 柳亭信楽 (りゅうてい しがらき) 落語 2014年6月 柳亭楽輔に入門「楽ちん」 宮本渉順 (みやもと しょうじゅん)テルミン演奏 奏者がとても少ないテルミンという楽器の演奏を聞かせていただきます。 青空遊歩(あおぞら ゆうほ)ご案内 1975年、青空うれし師に師事。東京演芸協会会員。 ※このほか、シンセサイザー奏者が出演する予定です。 |
||
入場料 |
無料 |
||
主 催 | 社会福祉法人 東京栄和会 | ||
企画・制作 | 株式会社フィレール | ||
お問合せ | いきいきプラザ一番町 総合案内 03-3265-6311 |