配信終了
いきいきプラザ一番町がおおくりする番町寄席。
2021年3月は、回を重ねて第5弾「講談の会」をおとどけします。
この時期に相応しい桜にまつわる一席「秋色桜(しゅうしきさくら)」そして、大岡政談から「乞食伊勢屋」この二席をお届します。
春爛漫桜の衣装で登場の神田こなぎさん、そして、番町寄席初出演の宝井梅湯さんの登場です。
ご案内は安定の美声 青空遊歩さんです。
飲み物・おやつ等を準備して宝井梅湯さん、神田こなぎさんの熱演をどうぞお楽しみください。
神田こなぎ 演目「秋色桜(しゅうしきざくら」
すばらしい桜色の衣装が色白のこなぎさんにピッタリでした。
春らしい一席をお楽しみください。
神田 こなぎ 公式Twitter
2011年9月神田すみれに入門、前座見習い
2021年12月講談協会前座
2016年10月二ツ目昇進
(約28分)
宝井 梅湯 演目「乞食伊勢屋」大岡政談
江戸時代に活躍した「伊勢商人」のお噺
江戸の町でよく言われた言葉に「伊勢乞食に近江泥棒」というものがあったそうですが、このお噺で出てくるのは神田の質屋 伊勢屋です。
主人のケチ具合は筋金入りで笑えます。
ドラマの最高潮で「続く」と出るように丁度良いところで終わるのが講談。きっと続きを演じに来てくれることでしょう^^
そして、いつか梅湯さんの怪談話も聞いてみたいとラブコールしておきます^^
宝井 梅湯(たからい うめゆ) 公式web site
2010年(平成22年)2月 宝井琴梅に入門 講談協会前座見習い
2010年(平成22年)5月 前座
2015年(平成27年)3月 二ツ目昇進
2018年(平成30年)5月 やまがた特命観光・つや姫大使
2019年(平成31年)3月 スターブル藤崎寄席 若手演芸選手権 優勝
*関東の寄席・会場を中心に年間約250席活動中
(約27分)