津軽三味線、篠笛、ピアノ、パーカッションと異次元に舞い込んだかのような耳福な1時間30分でした。
鳴海昭仁氏が最も得意とする楽器は篠笛だそうですが、その篠笛一つをとっても種類・演奏方法で音色が変わります。
一吹きでお祭りの会場に舞い込んだような華やかな空気になりますし、郷愁を誘うような懐かしい雰囲気にもなります。
パーカッションも洋楽かと思えば、和太鼓のようにもなります。
そして、全ての音楽を包み込むかのような鈴木裕子さんの優しいピアノ。
3月はとても贅沢なプログラムをお届けできました。
更に今回は出演者と馴染み深い女優の吉沢京子さんが朗読で参加して下さいました。
津軽のみなさまからステキなプレゼントをいただいた…そんな一日でした。










お楽しみいただけました よ ね(๑•᎑<๑)ー☆
1.白神の大地よ永遠なれ
2.津軽よされ節
3.津軽じょんから節
4.お岩木山への祈り
5.シマススキ(朗読)
6.シマススキ
7.PRAY FOR PEACE
8.あおもり ねぶた囃子
9.祭り
10.花瀧
鳴海昭仁(なるみあきひと、津軽三味線・篠笛)
鈴木裕子(すずきひろこ、ピアノ)
佐藤唯史(さとうただし、パーカッション)
吉沢京子(よしざわきょうこ、朗読)